学ぶの学び

研究活動有用情報・リンク集

ここでは自分が研究活動を行うにあたって有用だなと思った情報の情報源やリンクを集めて置きます。
あくまで備忘録なので、他の人との重複やらなんやらは気にしていません。
今後随時追加していく予定です。
ブログ主が便利だなあと思えば追加しますのでどんどんDMなどにて情報お寄せください。

実験TIPS

 

 

知っておくとよい総説集

1,3-アリル歪みに関する総説。Reinhard W. Hoffmann先生。

https://pubs.acs.org/doi/abs/10.1021/cr00098a009?ref=PDF

 

その他TIPS

モレキュラーシーブスの穴の大きさと補足できる分子
https://www.nacalai.co.jp/information/trivia2/01.html

フタが開かなくなったときの対処方法
https://togetter.com/li/1877799

アミノ酸のDL表記(文字サイズ)についての論文
https://febs.onlinelibrary.wiley.com/doi/pdf/10.1111/j.1432-1033.1984.tb07877.x

 

カテゴリー:学ぶの学び

タグ:

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください