Twitter

メニュー

  • #学ぶの論文紹介について
  • リンク
  • 学ぶと解く、大学受験化学
  • 学ぶの大学院演習問題
    • 命名法(1)【解答編】
    • 命名法(1)【問題編】
  • 本ブログと有機化学を学ぶ人について
    • 進路選択について
      • 幼少期から中学生まで
      • 高校生〜1度目の進路決定断念〜
  • お問い合わせ
  • 学ぶライブラリー
    • <書評>1000本ノックスペクトル編
    • <書評>ウォーレン有機化学<上>
    • <書評>マクマリー有機化学(上)(中)(下)

有機化学を学ぶ人のブログ

有機化学を学ぶ人が徒然なるままに有機化学を学ぶブログです

学ぶの論文紹介2019年11月号(合成・医薬系・チタン編)

投稿者: yuukiwomanabu on 2019年12月2日 • ( コメントする )

合成・医薬系編 メタセシス使う一般的な合成法って感じなので卒研生が常套手学ぶには良いかも#学ぶの […]

学ぶの論文紹介2019年11月号(反応編)

投稿者: yuukiwomanabu on 2019年12月2日 • ( コメントする )

反応編 Rueping先生。アルデヒドの切断。エステルがあっても選択的に反応するというのは良いと […]

学ぶの論文紹介2019年10月号(その他の論文編)

投稿者: yuukiwomanabu on 2019年11月20日 • ( コメントする )

単離構造決定編 これまたすごい構造が単離された!!!これ作りたいなあ。#学ぶの論文紹介Peric […]

学ぶの論文紹介2019年10月号(合成・医薬系・チタン編)

投稿者: yuukiwomanabu on 2019年11月20日 • ( コメントする )

合成・医薬系編 Paton先生、Burton先生。三環性骨格の組み替えを伴う合成とNMRなど。N […]

学ぶの論文紹介2019年10月号(反応編)

投稿者: yuukiwomanabu on 2019年11月20日 • ( コメントする )

反応編 岩澤先生、鷹谷先生。Ir–Rh混合錯体。を用いたC–H活性化反応。#学ぶの論文紹介Awa […]

学ぶの論文紹介2019年9月号(その他の論文編)

投稿者: yuukiwomanabu on 2019年10月14日 • ( コメントする )

単離構造決定編 マクロケトン化合物の単離。β位にアミノ酸の硫黄が求核攻撃した構造を有する。#学ぶ […]

学ぶの論文紹介2019年9月号(合成・医薬系編)

投稿者: yuukiwomanabu on 2019年10月14日 • ( コメントする )

合成・医薬系編 トリハロ安息香酸エステルの位置選択的なSNAr反応を鍵工程としたナトリウムイオン […]

学ぶの論文紹介2019年9月号(反応編)

投稿者: yuukiwomanabu on 2019年10月14日 • ( コメントする )

反応編 トリハロ安息香酸エステルの位置選択的なSNAr反応を鍵工程としたナトリウムイオンチャネル […]

学ぶの論文紹介2019年8月号(その他の論文編)

投稿者: yuukiwomanabu on 2019年9月24日 • ( コメントする )

単離・構造決定編 中国の先生はメロテルペノイドの複雑天然物をどんどん単離されてますね。すごい構造 […]

学ぶの論文紹介2019年8月号(合成・医薬系編)

投稿者: yuukiwomanabu on 2019年9月24日 • ( コメントする )

合成・医薬系編 Finkelstein反応からFriedel–Crafts反応のところが鮮やかで […]

投稿ナビゲーション

新 › 1 2 3 4 5 6 7 8 旧 ›

試薬の危険性情報 »

NaH(水素化ナトリウム)の取り扱い・事故・処理

学ぶの人名反応紹介 »

Liebenハロホルム反応(リーベンハロホルム反応)

学ぶの勝手に論文グランプリ »

<2018年>学ぶの勝手に論文グランプリ(単離・構造決定分野、基礎研究・理論・計算系分野、総説)

<2018年>学ぶの勝手に論文グランプリ(合成系・医薬系分野)

<2018年>学ぶの勝手に論文グランプリ(反応開発分野・チタン系論文)

学ぶの学び »

研究活動有用情報・リンク集

メチルエステル選択的なカルボン酸への変換(Me3SnOH)

Grieco酸化(Grieco Oxidation)

Tietze試薬

Ancillary stereocontrol

生物分野 »

血液凝固のしくみ【一次止血】

人気の投稿とページ

  • THFにもご用心!?
  • NaH(水素化ナトリウム)の取り扱い・事故・処理
  • 論文執筆における厳しすぎる自己剽窃についての私見
  • 研究活動有用情報・リンク集
  • 学ぶの論文紹介2019年12月〜2020年3月号(合成・医薬系・チタン編)
  • 人名反応・有用保護基などを時系列順に並べてみた(1)
  • 1,3-ジヨード-5,5-ジメチルヒダントイン(DIH)
  • 学ぶの論文紹介2019年12月〜2020年3月号(その他の論文編)
  • Grieco酸化(Grieco Oxidation)
  • リンク

検索

Twitter でフォロー

ツイート

最近の投稿

  • 研究活動有用情報・リンク集
  • 論文執筆における厳しすぎる自己剽窃についての私見
  • 学ぶの論文紹介2019年12月〜2020年3月号(その他の論文編)
  • 学ぶの論文紹介2019年12月〜2020年3月号(反応編)
  • 学ぶの論文紹介2019年12月〜2020年3月号(合成・医薬系・チタン編)

検索

Twitter でフォロー

ツイート

アーカイブ

  • 2022年9月 (1)
  • 2022年8月 (1)
  • 2020年4月 (3)
  • 2019年12月 (7)
  • 2019年11月 (3)
  • 2019年10月 (3)
  • 2019年9月 (3)
  • 2019年8月 (3)
  • 2019年7月 (3)
  • 2019年6月 (4)
  • 2019年4月 (3)
  • 2019年2月 (6)
  • 2019年1月 (2)
  • 2018年12月 (24)
  • 2018年11月 (9)
  • 2018年10月 (4)

人気の投稿とページ

  • THFにもご用心!?
  • NaH(水素化ナトリウム)の取り扱い・事故・処理
  • 論文執筆における厳しすぎる自己剽窃についての私見
  • 研究活動有用情報・リンク集
  • 学ぶの論文紹介2019年12月〜2020年3月号(合成・医薬系・チタン編)
  • 人名反応・有用保護基などを時系列順に並べてみた(1)
  • 1,3-ジヨード-5,5-ジメチルヒダントイン(DIH)
  • 学ぶの論文紹介2019年12月〜2020年3月号(その他の論文編)
  • Grieco酸化(Grieco Oxidation)
  • リンク
  • 人気のカテゴリー: 学ぶの論文紹介 K. C. Nicolaou
  • ソーシャルリンク:
    Twitter
 

コメントを読み込み中…